Sultana Hakim
Sultana Haukim‘s Diary of a Dead Tree explores nature’s entropy. She found a dead tree standing like a sculpture in the forest near a stream. The symbolic wrapping of the tree in plastic and bubble-wrap conjures up images of art in a warehouse or a gallery. The difference is that here, the wrapped tree becomes an icon of nature’s cycle of birth, life, death and rebirth in a warehouse of life, living nature’s gallery. Adaptable, challenging, and conjuring up notions of “conservation, protection, and how we view “value” in contemporary society, Haukim’s artwork challenges us to reconsider what “value” truly is, when we look at it from a long term, inter-generational perspective. Notebooks attached to the trees, enable visitors to add their personal comments to this nature diary. The comments, what people feel or see, adds a social intervention “layer” to Sultana Haukim’s immense “tree presence” in the heart of these woods. A once dead tree is transformed and brought back to life as art.
John K. Grande
Sultana Haukim(スルタナ・ホーキム)はDiary of a Dead Tree(枯れ木の日記)で自然のエントロピー(無秩序化)を探索している。ホーキムは渓流のほとりに一本の枯れ木が彫刻のようにたたずむのを見つけた。木をプラスチック製のエアバッグで象徴的に覆ったが、それうすることよって倉庫やギャラリーに置いてある彫像を呪文で呼び出している。ここでその違いについてだが、エアバッグで包まれた木は自然における誕生、生涯、死、そして倉庫にしまわれた生が自然のギャラリーへと生きかえる転生のアイコンとなることである。ホーキムのアート作品は、柔軟であり挑戦的であり、「保全、保護」といった観念や現代社会におけるわたしたちの「価値」感を心に呼び起こさせながら、長期的視点・継世代の観点からはたして何が本当の「価値」なのかをわたしたちに再考するように問いかけている。観客は木にくくりつけられたノートにこの自然の日記に対する個人的なコメントを書き残すことができる。人びとが感じあるいは目にとめたことをコメントするという社会的な介入が、この森のただ中にあるスルタナ・ホーキムの計り知れない「木の存在」にさらなる「一層」を付け加える。一度は死んだ木はアートとして生命に生き替わったのである。
ジョン K グランデ 今田勝 訳